日本から見る中国
中国大連の海鮮料理店で海鮮を食べなかったことを理由にスタッフから罵られる事件が発生
2019-08-27 おもてなし / サービス品質企業から見る中国生活様式 / 社会の様態社会・文化・風俗から見る中国中国人女性 / 性差日本から見る中国
中国は海外だけでなく国内旅行もブームです。また、選ばれる中国国内の旅行先も分かりやすい場所から、マニアックな場所に変化していっています。レジャーシーズンにもなると、いつもは閑散としている場所が人だらけになるという状況が至 …
中国人が海外にアセットを分散する一方、なぜ日本人は国内で高い税金を払うことを我慢するのか
2019-08-19 日本から見る中国
M&Aの案件を仕掛ける中で、パートナーとこんな話になりました。2人で事業計画を精査し、ファイナライズする中で彼曰く、 前に働いていた外資系の投資銀行で、同僚だった欧米人に言われたこととして、日本は良い国だけど税金が高すぎ …
40, 50歳台経営者クライシス – 日本にはマネジメントは存在しないのか?
2019-08-13 日本から見る中国
常日頃から思っている問題意識です。周辺の企業人でまともなマネージャーを見る機会が非常に少なく、構造的な課題として非常に強い危機意識を持っています。 _ 日本の40歳台から50歳台までのマネジメントにおける層の薄さ 僕と仕 …
深セン出張で見て感じた中国の今・昔
2019-08-07 人口動態 / 市場としての捉え方おもてなし / サービス品質生活様式 / 社会の様態社会・文化・風俗から見る中国日本から見る中国
深セン出張から帰りました。日本でM&A案件の座組を整えることに邁進することになりますが、深セン出張で感じた中国の今と昔を感じさせるモノゴトについてまとめました。 _ 外国人にとってWechatの利用難度は更に上昇 …
若者よ、中国を本当に知りたいのなら深センに行くな!
2019-08-06 人口動態 / 市場としての捉え方社会・文化・風俗から見る中国日本から見る中国
中国は深センでの日程が終わりました。本題については守秘義務や業務進行上の大人の理由もあるので明らかにできませんが、商談の中での先方とのやり取りや、僕のパートナーとの準備に関するやり取り、そして空いた時間での街歩きなどを通 …
中国四川省で酒に酔った男が橋から転落 | 原因はTikTokの撮れ高
2019-06-13 企業から見る中国生活様式 / 社会の様態社会・文化・風俗から見る中国日本から見る中国百度 / Baidu / バイドゥ字節跳動 / Bytedance / バイトダンス抖音 / Tiktok / ティックトック
”インスタ映え”や”撮れ高”、”盛れる”のようなムーブメントは中国でも日本と同様、いやそれ以上に過激化しています。泥酔した男が四川省の著名な橋の欄干に乗り動画を”盛っていた”ところ転落、深夜1時に警察と消防が出動するとい …
東芝子会社を買収した中国家電大手ハイセンスが90%以上の減益
2019-06-05 人物から見る中国企業家 / 起業家企業から見る中国経済・産業から見る中国マネジメントから見る中国郭台銘 / Terry Gou / テリー・ゴウ日本から見る中国従来型産業クラスタM&A / 事業再編富士康 / Foxconn / フォックスコン小米 / Xiaomi / シャオミ海信 / Hisense / ハイセンス
中国の家電企業であるハイセンスのQ1業績が発表され当期利益が前年比90%以上の下落となりました。ハイセンスは東芝のディスプレイ子会社を買収しています。そして、その業績がハイセンスの業績の足を引っ張っています。ホンハイとシ …
中国アリババが6月18日のキャンペーンで3億の新規ユーザー獲得を目標とすることを発表
2019-05-23 人物から見る中国馬雲 / Jack Ma / ジャック・マーインターネットメディア / サービス / アプリ企業家 / 起業家ブランディング / マーケティング / コミュニケーション人口動態 / 市場としての捉え方企業から見る中国経済・産業から見る中国マネジメントから見る中国社会・文化・風俗から見る中国阿里巴巴 / Alibaba / アリババ日本から見る中国劉強東京東 / JD / ジェイディー天猫 / T-Mall / Tモール拼多多 / pinduoduo / ピンドゥオドゥオ
中国の6月18日は”618”と略され、EC大売り出しの日です。6月18日は京東(JD)の設立記念日であったことに由来しています。11月11日の”双11”と並んで、小売業やブランドオーナー企業にとっては上半期の一大イベント …