おもてなし / サービス品質
中国人インバウンドに日和見しないマツモトキヨシの姿勢
2019-12-16 おもてなし / サービス品質ものづくり日本から見る中国
忘年会ということで、かつて中国に駐在していた当時仲良くさせていただいた方々と集まりました。その流れで、湯島にあるチャイナパブに顔を出しました。こういった場所に顔を出すこと久々なのですが、キャストの中国人と話をしていて気づ …
まるごとにっぽんで失敗した東京楽天地のナイーブな理想
2019-12-12 おもてなし / サービス品質日本から見る中国
浅草公園六区の中心にある複合観光商業施設である「まるごとにっぽん」が2020年11月に閉館することとなりました。 この区画一体を再開発したのは阪神阪急東宝グループ傘下のデベロッパーである東京楽天地。東京楽天地はこの一体を …
中国化するアメ横で感じた中国と日本の違い
2019-10-28 おもてなし / サービス品質日本から見る中国
TTとアメ横を特に目的もなく歩いていて感じたことについて、中国と日本を考える上での気づきが結構あるなと思ったので、書いてみます。 アメ横の雰囲気、結構変わりましたね。中華系資本の参入は前から感じられましたが、それが更に加 …
上海ディズニーランドが食品持込み制限を緩和、一方中国で有名なあの食べ物はやはり禁止
2019-09-13 おもてなし / サービス品質生活様式 / 社会の様態社会・文化・風俗から見る中国日本から見る中国
2019年9月6日に上海ディズニーランドが一部の食品についての持ち込みについて規制を緩和し、細則を公表することを発表しました。 _ 背景には頻発する入場者とのトラブル 開園から現在に至るまで上海ディズニーランドでは外部か …
日本人は冷淡で親友がいない – ある中国人の日本滞在記 –
2019-09-10 おもてなし / サービス品質日本から見る中国
日本で生活するある中国人が日本人と交流する中で感じたことをそのまま書き起こしました。日本人は親切で礼儀正しいけれど冷淡である、と感じています。そして、その理由についても考察をしています。みなさんはどう感じますか? _ カ …
中国大連の海鮮料理店で海鮮を食べなかったことを理由にスタッフから罵られる事件が発生
2019-08-27 おもてなし / サービス品質企業から見る中国生活様式 / 社会の様態社会・文化・風俗から見る中国中国人女性 / 性差日本から見る中国
中国は海外だけでなく国内旅行もブームです。また、選ばれる中国国内の旅行先も分かりやすい場所から、マニアックな場所に変化していっています。レジャーシーズンにもなると、いつもは閑散としている場所が人だらけになるという状況が至 …
深セン出張で見て感じた中国の今・昔
2019-08-07 人口動態 / 市場としての捉え方おもてなし / サービス品質生活様式 / 社会の様態社会・文化・風俗から見る中国日本から見る中国
深セン出張から帰りました。日本でM&A案件の座組を整えることに邁進することになりますが、深セン出張で感じた中国の今と昔を感じさせるモノゴトについてまとめました。 _ 外国人にとってWechatの利用難度は更に上昇 …
中国大手飲食チェーン”西貝”が衛生当局に踏み込まれ大炎上からの、大本営発表による沈静化。日本の飲食店であればどうなったでしょうか…
2019-03-20 ブランディング / マーケティング / コミュニケーションおもてなし / サービス品質企業から見る中国生活様式 / 社会の様態マネジメントから見る中国社会・文化・風俗から見る中国日本から見る中国西貝 / Xibei
”内蒙古西貝餐飲集団有限公司”が展開する”西貝篠面村”という中国西北地区のファミリーレストランチェーンをご存知でしょうか。香辛料の聞いた羊肉のスペアリブやピリ辛トマトソースを絡めたペンネなどを特徴としており、小奇麗な店内 …